2015年9月29日火曜日

代官山TOM'S SANDWICHで肉肉しいサンドイッチを食らう

26日は、友人に誘われて代官山の教会でホルンとピアノの演奏会へ行ってきました。終演後に食事をすると遅くなるので15時に待ち合わせて早めの夕食をとることに。友人ご指名は「TOM'S SANDWICH」。


ヒルサイドテラスに古くからあるお店。
この前を何度となく通っているけど、
こちらのお店は記憶に残ってない。

決して広くない店内。
でも席を選べば代官山という名を感じられる景色を堪能できます。


メニューを眺めながら、友人がオーダーしたのは、、、、



ステーキ。
肉の下には玉葱のソテーがある模様。

アングルを変えると更に肉肉しい。…もうサンドイッチじゃないと思うのコレ。
感想は、「美味しい」「でもずっと食べていると脂がきつくなる」とのこと。

ど、ど、どうやって食べるのか?と見守っていると「やっぱりサンドイッチだし」と噛りつく友人。猛々しい。ちなみに友人はかつて一部上場企業で重役秘書をしていたスレンダーな美女。趣味はビオラという人です。その姿でやっちまう姿をご想像ください。



さて、私は卵か野菜のサンドイッチが好き。でもね、目の前でステーキ!と言われれば。


肉で。
8時間煮込んだ「ホットコンビーフ」。
エキゾチックなスパイスの香りはそのままだとちょっと強いけど
マスタードをつけるととってもいい感じ。

お肉はしっとりホロホロ。ほどよく脂が抜け見た目よりも食べやすい。
でも、もっと野菜を挟みたくなる。レタス1枚じゃぜんぜん足りない。
山盛りのオニオンスライスとトマトォォォ!


ちなみにお値段。
ステーキ(メニューはregularのみ)
4,200円
ホットコンビーフ(small)
2,300円


美味しかったけど、この値段に二度はない。でも肉を食べるとやはり力がつきますね。この日は代官山からケッコーな距離を(何となく勢いで)歩いて帰っちゃったのですが、とうとう空腹にはなりませんでした。肉、恐るべし。





今日の音楽:一昨日はカーネーションのライブでした。その余韻が続き、何の音楽も聴けずにボーッとしていました。頭の中にはずっと「ごきげんいかが工場長」が流れて続け、時々それが別の曲に入れ替わってはまた戻る。今朝になってライブハウスのフライヤーを眺めていたら、「鈴木慶一」と「東京中低域」の文字が目に飛び込む。夫も行くというので、これから予約。とれるといいなー。


昨夜は予定外の社交が入り午前様。ライブだけじゃなく仕事もあり五夜連続で夫に一人で食事してもらう。今日はレイトショーを観に行こうと思ったけど、大人しく家に居ます。そしてできたての料理を提供予定。夫は私が家に籠っているより外に出ることを推奨するけど、私がもうヘトヘト。

2015年9月23日水曜日

タモリ式豆腐丼

夫が「豆腐丼が食べたい」「タモリがやっていたやつ」と言い出す。「何それ」と私、「調べて」と夫。YouTubeで動画を確認する時間が惜しいので、ググっていくつかのレシピを比較。ロケットニュース24の記事を参考にすることに。


豆腐、いぶりがっこ、葱、ゴマ、温泉卵。
「いぶりがっこ」は前回の「大東北展」で購入。


私は朝食に米は食べないので夫のみ。夫の感想は「卵の主張が強いから卵かけごはんのバリエーションっぽい感じ」「でも美味しい」とのこと。なるほど。記事にも書いてあったけど、これは火を使わないし、栄養もあるし、夏によさそう。来夏、忘れないようまた作ってみます。私は卵なしで茗荷入りかなー(いつものじゃん)。


--
そして昨日は「すくな(宿儺)南瓜」が出ていたので購入。毎年この南瓜が出回るのを楽しみにしています。普通の南瓜より甘くてポクポク!
岐阜県高山市丹生川町で古くから栽培されていたそう。


前にも書きましたが、南瓜は水から茹でて、柔らかくなったら湯を全部捨てちゃいます。鍋に南瓜を戻して砂糖と醤油で炒り付けるように調味。表面は甘塩っぱく、中は南瓜本来の味。水っぽくらなずお勧めです。


夫の実家から梨が届きました。
南水と二十世紀。二十世紀が懐かしい味でした!

いよいよ秋の味覚到来ですね。既に毎日のようにサンマを食べています。




今日の音楽:前回、一番最初に思い出したラブソングが戸川純の「諦念プシガンガ」と書いたけど、一番好きなのはこの曲かも。


福島物産館のことを書こうと思ったのですが、撮っていたと思っていた画像がない。アレレレ?ということで後日改めて。そして今日は結婚記念日でした。夫は風邪だし、私は疲れ気味だし、簡単な夕食を済ませました。それでも今年はちょっと良いシャンペンを用意。家で飲むと酔いがまわるなー。只今、ちょっと酔っぱらい状態。

2015年9月16日水曜日

福田パンのコッペパンとロミオのクリームボックス

それは数日前のこと。郷土愛深き男からメールで「大東北展」のお知らせが届く。ほう、目玉はパンときたか。いやいや夏に動けず太った分の減量しなきゃだし!忙しいし!…今日だけ丸一日空いていたーーー!!!そんなわけで(?)日本橋高島屋へ行ってきました。



(私の)お目当ては、岩手県盛岡市の福田パン。実演販売は初日のみ。1個180円。


行列ができていたものの5分ほどで購入できました。並んでいる間にメニューを渡され、注文をとってくれます。
定番の「あんバター」は、スルー。
何故かといえば、、、
給食のギトギトなマーガリンを思い出すから。
何がヤってパンに塗った後の先割れスプーンの始末がねー。最悪。


今日は14種類のクリームを好きな組み合わせで注文できました。
17日からは、「あんバター」「ピーナッツバター」
「ジャムバター」「クッキー&バニラ」の4種類のみ販売。


屋上へ移動し、自販機で缶コーヒーを買ってさっそくいただくとします。
ラベルの通り、購入したのは「あん」と「ホイップ」、「ピーナッツ」。
ピーナッツのみのパンをお店の方は「ダブル」と呼んでいました。


…でかい。そして思いのほか重い。
手のひらを広げた状態で持っているけど隠れてしまう大きさ。
帰宅後にピーナッツを測ったら、長さ19cm、重さ209g。


二つに割ってもやはりでかい。
あの、片手で持とうとすると指がプルプルするんですけど。

まあね、私に限って食べられないわけがない。完食。但し!後から胃にきました。ピーナッツは翌朝用にするとします。さすがに。

コッペパンはちょっと塩気があってふかふか。パンに対して中身が寂しい?と思ったのですが、ちょうどいいバランスでした。文句なく美味しい。でも並んでまで食べる物でもないと思う。こういうB級グルメは、行動範囲にあって、いつでも気軽に食べられるのがポイントなのかも。そして、甘味もいいけど、これはハムカツで食べたい!



もちろんロミオのクリームボックスも購入。1個200円。
かわいい箱。
「この箱に入っているから200円もするのかな」と、ちょっと悲しそうな夫。

箱を開けてもかわいい。
キャラクターは「クリームボッくん」というらしい。

クリームたっぷり!
ポンパドールやセブンイレブンも健闘しているけど
やっぱりクリームボックスはロミオ!


そして。出かけに夫から「ついでに福島物産館で――」と買い物をいくつか言い渡される。はいはいはい。日本橋っていうより神田だけどねー。行きますとも。福島物産館こと「日本橋ふくしま館 MIDETTE」はまた後日ブログに書きたいと思います。うーん、シルバーウィーク中には。




今日の音楽:「お勧めのラブソングは?」と訊かれ、まずこの曲が頭に浮かんだ。でもきっと求められている曲とは違う。迷った末、一番最後に載せておいた。純ちゃん。元気かな。


2015年9月12日土曜日

カナッペ?タルティーヌ?ブルケスタ?パンにのせて食べるやつ

我が家は、夫の提案で夕食に主食はなし。出してもジャガイモかトウモロコシぐらい。でもね、私は今夜これが食べたい。


バゲットにニンニクオイル漬け、酒盗、モッツァレラチーズの順に乗せて焼く。
仕上げにオリーブオイルを振るとそれっぽいけど、
夫はそれは許さないし、私もいらない。


酒盗を初めて食べたのは二十年ぐらい前、京王線千歳烏山にあった風神亭(現在は移転)で。グラタンの隠し味に酒盗が使われていました。道産子なのでジャガイモに塩辛とバター、みたいな組み合わせに違和感はなく、むしろバターやチーズ以外での組み合わせがよくわからない酒盗。次回は和食に使ってみるかなー。



続いて、夫が業務用スーパーで買ってきたラトビア産の鰯のパテ。彼はたまにこういう冒険をする。…ところでラトビアってどこ?どんな国?調べ物リストの一つに加えねば。
ニンニクも入っているけど、全体的というよりポイントで効いている。
これはご飯に合う味!葱と醤油で食べたら絶対に美味しい。

鰯の臭みを考えてオニオンスライスを用意したけど、
思ったより食べやすかったです。

「ブルケスタ」「タルティーヌ」「カナッペ」。この違いがよくわからない。昭和生まれとしては、カナッペちゃあヤマザキナビスコのリッツにゆで卵やキャビアを乗せたイメージだし、「タルティーヌ」は何だか口にするのが小っ恥ずかしいし、「ブルケスタ」は私が覚えられないんだよおおお(PC上だとコピペができるからいつまでもどこまでも覚えられない)。面倒くさいのでこの件については忘れてしまおうとか思っている。



これは名前がはっきりしている「パン・コン・トマテ」。スペイン風にトマトは摺り下ろしてオリーブオイルと塩で調味。
全体につけちゃうとパンが水っぽくなるので少しずつ乗せて食べる。
パンに直接トマトを押し付けていくスタイルもあるけど、
それはやったことがない。今度やってみよう。



あとは残り物を並べる。これは私が不在の夕食用に作った野菜の焼きびたし。さすがに一晩では食べ切れなかったようで器に盛り直して提供。
グリーンアスパラ、赤ピーマン、シシトウ、南瓜、人参、ズッキー、茄子。
玉葱の甘酢漬けもあったので、これは酢ではなく和風出汁で。


同じく豚肩ロース肉の味噌漬けも用意。白髪葱とオニオンスライスを山盛り添えたけど、やはり二切れしか食べていなかったのでその残りも。
味噌、みりん、ニンニクの味噌床に二日漬けて魚焼きグリルで焼きました。
脂の少ないところで作ったので冷めてもおいしい。


あとはサラダと、、、一応、載せておく?なオニオンスライス。
私がトマト狂いなら、夫は玉葱狂い。
一週間で十玉じゃぜんぜん足りない。冬になったらケース買いしようかな。


さて。夫から「肉と揚げ物は禁止」メールが届く。血液検査でコレステロール値が悪かったらしい。えええ!私がいる時ならまだしも、9月は社交続きだし、仕事もあるし、下旬は4日間の間に3つライブに行くのにいぃぃぃ。酒も控えると言っているし、主食に合わせるでもなく、、、魚介、野菜、ってか。どうやって夫用の作り置き夕食をでっちあげるか思案中。とりあえず図書館だなあ。



今日の音楽:昨夜は今秋の社交第一弾。色々な時代のアメリカンポップスがジャンジャンかかっているお店で、「最近どーよ」からはじまって終電近くまで話し込む。時々、「あ、この曲さ」とか言いながら。で、「これ誰だっけ?」と妙に気になる曲がかかり、頭を抱え続けている間に次の曲へ。次の曲の間も考え続けていたら、結果的に次の曲(OK Go)が印象に残る。「誰だっけ」は曲の特徴さえも記憶に残っていない、、、。どんなだっけ。



2015年9月9日水曜日

ヨーグルティアでギリシャヨーグルト

森永乳業の「濃密ギリシャヨーグルトパルテノ」。水切りヨーグルトのようにまったり濃厚でおいしい。が、高い。発売から4年経過した現在でも特売最安値で99円。ああ、丼で食べたい。そこでヨーグルティア。

見よ!このツヤツヤなコピーヨーグルト(ツヤツヤは主にハチミツだけど)。
私はハチミツで食べるのが一番好き。
もちろん丼で食べてみるが胃もたれが酷かった。。。



まずはギリシャヨーグルトを用意。
プレーン(ハチミツなし)がちょうど100g。
ハチミツ付は80gなのでヨーグルティアでコピーするには中途半端。


煮沸消毒した容器にギリシャヨーグルト100グラム、続いて牛乳1リットルを加えてよーく混ぜる。ヨーグルティアを40度、7時間にセット。
この段階でできるだけ滑らかなペースト状にします。
牛乳のメーカーはこだわってません。毎度特売品。


できあがり〜。
すくいとってもスプーンの形のまま崩れない。

スプーンから落ちない、というより
すくったスプーンにヨーグルトが残らない感じ。もっちり。

ポイントは、ヨーグルトと牛乳が混ざりにくいので牛乳は少量ずつ入れて丁寧に混ぜること。コピーを続けて行くとヨーグルトがやや緩くなるのでたまに新しいギリシャヨーグルトを買ってきて作ってます。



夫用には果物で甘味。
今夏一度だけ作った桃のコンポートのせ。

レアチーズのカップデザートで使ったブルーベリーソース。

ヨーグルティア購入後、しばらくはブルガリアヨーグルトをコピーしていましたが、最近はずっとギリシャヨーグルト。夫も気に入っているので、この先もギリシャヨーグルトが続くと思われます。



今日の音楽:台風直撃はなかったものの、外が白くなるほどガーッと雨が降ってはピタッと止む、の繰り返しな東京地方。こんな日はクラシックかジャズかな、と色々聴いてみるがピンとこない。結局、「Tomorrowland 2015」に落ち着く。ああああああ、楽しそう!!YouTubeでもこれだけ楽しいんだから、実際に参加したらいかほどか。まあ海外とは言わないけど国内のフェスに行きたいなー。


2015年9月4日金曜日

はじめての万願寺唐辛子。

京野菜、万願寺唐辛子。シシトウみたいなもんじゃないのか?と八百屋やスーパーで手にとるものの、やはり扱える自信がなくてソっと元の場所に戻す、の繰り返し。でも涼しくなって毎年恒例新しいことやりたい病を発症中につき購入。



新しいことをやりたいけど、まだ体力が回復し切ってない上に忙しいので手軽そうなところから。画像検索でググって、まずは肉巻き。
肉巻きは夫のウケが悪いかと思いきや好評。


こちらはキリンの「おつまみ道場」から「たこと焼き野菜のわさびおろし和え」。
さっぱりして、栄養満点。夏にぴったり。
来夏も忘れないよう作ろう。


新しいメニューの時は保険が必須。外しようのないシンプルな定番品も用意。
冷蔵庫にある野菜を何も考えずにひたすら焼いていく。
塩でいただきます。

椎茸に具を詰めた蒸し物を作ろうと思ったけど変更。
気温は下がってもまだ蒸器を使う気候じゃありませんね。
ただ焼いただけー。

胡瓜とアボカドのサラダ。
マヨの代わりにアボカドをよく使う。
濃厚だけど後味がさっぱりして気に入ってます。

二番目の姉からどっさり届いたトウモロコシで焼きトウモロコシ。
これが今年最後のトウモロコシかなー。

あとは写真を撮る気にもならない、毎度お馴染みなオニオンスライス、玉葱の甘酢漬け。玉葱のない夜はない。そして夕食の締めくくりは納豆(ごはんなし)。血液サラサラに血道をあげる我が家。さて万願寺唐辛子の味の感想がないのは、夫が食べ尽して私の分が残らなかったからー。次回は食べようっと。



おまけ画像。今朝は今年はじめてのむかごごはん。そろそろ秋の味覚ですね。
ハッハッハ。夫用に強引に盛ったらこんなになってしまった。…さすがにひどい。
これに豚汁、知床の親戚から届いた鮭、漬物な朝食でした。





今日の音楽:バービーボーイズ。二十年振りぐらいで聴いてみる。ああ、そうだった。ソプラノサックスが好きだった。まあ演歌っぽくもあるけど、日本のロック全般につきまとうところではあるなー、などとも思う。そして演歌も悪くない、というかイイ。


このところ、男の子から女の子から、恋の話をよく聞く。甘酸っぱい。恋の当事者はいつだって不安で一喜一憂。そのぐらいわかっているけど、甘酸っぱいのよおう。ガンバレ、ワカゾー、ワカコ。