2015年2月28日土曜日

週末の夕食は楽をする

週末の夕食は、夫の好物で、私も手抜きができる、そんな献立が多い。


今夜は骨付鶏もも肉揚げ。夕食に肉がメインだと渋い顔をする夫もこれならよろしい模様。
骨付なのでじっくり低温で揚げる、最後にパリッとさせるよう高温に切り替える。
本当は二度揚げがベストだけど、手抜き夕食だからやらない。
一緒にニンニクを丸ごと揚げても。

これは私の実家の味。正確には、鶏の半身を揚げたもの。北海道物産展で見かけるアレ。一人につき半身が与えられ、それに食らいつく。実家では下味がついていたけど、その味を再現しようにもまったくもって思い出せない。今は骨付鶏もも肉に軽く小麦粉をかるくはたいて揚げ、食べる時に塩をかけて食べてます。


でも私は「今日はいらない」を繰り返し、結婚後一度しか食べていない。昔に比べて揚げ物を食べるようにはなったけど、やっぱり食べたい時じゃないといらないの。私が食べるのは、別皿にてんこ盛りに盛りまくったサラダ。これをパンに挟んで食べる。
炭水化物派としてはバゲット1/2ぐらいはペロリといく。
出回りはじめた新玉葱はたっぷり!


あとは日中に作ったサラダもテキトーに出す。
ゆで卵入りポテトサラダ。
ジャガイモ、玉葱、ドライパセリ、それに半熟ゆで卵。
定番のポテトサラダ同様ハズレようのない味。
残すこと前提で明日も出すの、もちろん。


イカと野菜のマリネ。夫はこれさえ出しておけば文句がない。3倍ぐらいの量を一度に作って楽をする。
トマトと胡瓜は一緒に食べてはダメだとか。
でも40年以上食べてきたんだからヨシとする。



本日の爆音:思ったより家事がはかどらず。今ひとつスピードに乗れない。野菜の下ごしらえに飽きてきた。午前零時目前、お菓子が作りたくて仕方がない。現実逃避中。


トマト・イッパツ。やたら好き。スペクトラムに続くバンドっていないよなあ、と夫婦で会話。気づいてないだけかなあ。

2015年2月27日金曜日

毎年恒例、福島物産展でソフトクリームを食べる。

例年2月下旬から開催される東急東横福島物産展。今年も行ってきました。


お目当てはもちろん、これ。べこの乳ソフトクリーム
粟まんじゅうの行列が伸びる階段付近で食べる。
屋上に出られないのがさびしい。


こちらでも書きましたが、このソフトクリームが好きすぎて、会津坂下のアイス牧場まで行っちゃったぐらい好き。もう遠かったのなんの。今回の物産展は、柳津の小池菓子舗の粟まんじゅうままどおるなどの誘惑を断ち切り、ソフトクリームを食べて終了。本当はソフトクリームをもうひとつ食べたかったけど、店員さんとおしゃべりしちゃったからまた買うのが恥ずかしくて終了。・・今頃、後悔。


福島関連でもうひとつ。こちらは数日前に夫が買ってきた酪王のカフェオレといちごオレ。町なかで酪王のカフェオレを見つけるたびに買ってくる郷土愛深き男。

渋谷駅構内のコンビニで買ってきた模様。
詳細は訊いても曖昧。

牛乳がしっかり感じられる酪王カフェオレ。お勧めです。いちごオレは夫も私もはじめて飲みました。カフェオレに比べ特筆すべきものがないかな。でも市販のいちごオレのなかでは美味しいと思う。うーん、やはり牛乳の違いなのか。

この後、東急プラザにも寄ったのですが、この話はもうちょっとしてから書こうと思います。


今日の爆音:今日は一日、池尻大橋、渋谷方面へ外出。朝食と夕食は残り物+α。明日は料理の下ごしらえをガッツリやらねば来週がまわらない。頑張ります。


昨夜に続き、ファンキーな音を!ってことでキッドクレオール&ココナッツ。一度だけステージを観に行きました。ゴージャスでギラギラしたキャバレーなノリ、大好き。

2015年2月26日木曜日

イカのワタ煮と翌朝のスパゲティ

昨日のスーパー鮮魚売り場の目玉商品は、生スルメイカ。まずまずの鮮度だったのでイカのワタ(ゴロ)煮にしました。

たっぷりの長葱の上に輪切りにしたイカとゴロを置いて火にかけるだけ。好みで醤油や塩を少々。
家事はまとめて一気に済ませたい。
帰宅後はそのまま台所に直行。
あとは卓上コンロにかけて熱々をつまむだけ。 
家では酒を飲まない私も日本酒が欲しくなる味。


イカのワタ煮は多めに作って残りはスパゲティに。この時にちょっとバターを落とすと風味が増します。
トングで盛ってみるものの、まだまだ時間がかかるし雑。
夫からちょっと冷めているとのクレーム有り。精進します。


本日の爆音:疲労がとれたように思っていたけど、口の周りの吹き出物が酷い。こういう時は発酵食品だな、と思い込んでいるので納豆2パックを一気食い。こういう時は元気な曲だよなー、とも思っているのでダンスマン。


2015年2月25日水曜日

干し肉の煮物

こちらで書いた干し肉を使った煮物。干した玉葱と出回りはじめたグリーンピースを一緒に煮込みました。我が家の早春の味のひとつ。

今回は2月10日に干し、16日に取り込みました。
予定が詰まっていたので一度冷凍してから使用。

豚肩ロース肉は塩漬けしてから干すので調味料は不要。カットした干し肉、干した玉葱、莢から外したグリーンピース、そこに水を注いで火にかけるだけ。ねっとり濃厚な煮物に仕上がります。グリーンピースは煮込むとちょっと癖があるので、代わりにジャガイモを使っても。ジャガイモが旨味を吸い込んでこれまた美味しい。



干した肉を撮り忘れたので、昔の画像を引っ張ってきました。これはかなり干したもの。
過去のデータを見ると、
2009年3月10日に干しはじめ、3月24日に取り込み。
画像の肉は3月28日となっております。
途中、気温が高くなって日中は冷蔵庫に入れたりしました。

いわゆる生ハムの状態。
未加熱&自家製なので絶対に食べてはいけないものです。
・・おいしかった(もうやりません)。



本日の爆音:たまには最近のバンドも聴く。対バンに行ったけど、パワーがあってよかったなあ。今後が楽しみ。


2015年2月24日火曜日

ハーゲンダッツの華もちきなこ黒みつ

ハーゲンダッツから新発売された「華もち」シリーズの「きなこ黒みつ」。黒蜜ときな粉と乳製品の組み合わせ大好き!としてはスルーできるわけもなく、待ちわびての購入。

公式ページによると——
濃厚で滑らかなアイスクリームともちがぜいたくなハーモニーを織り成す新シリーズが登場しました。きな粉アイスクリームに黒みつソースを混ぜ合わせ、柔らかなもち、香ばしいきな粉を重ねました。アイスクリームともちが織り成す、新しい味わいをお楽しみください。——とのこと。


では、いただきまーす。
某スーパーの特売で189円で購入。

フィルムから見えるきな粉に否が応でも募る期待。
注意書き通りに気をつけてフィルムを外す。
が、食べている時にきな粉を飛ばす。

ひゃっほー!きなこがたっぷりだー!
きな粉の下に隠れている餅の丸みが何とも愛らしい。

餅にスプーンが抵抗なく入る。
開発者のご苦労をお察しいたします。

更に掘り下げて黒蜜様を探す。
真ん中よりちょい下にいらっしゃいました。

バニラアイスクリームかと思いきやきな粉味のアイスクリーム。
このアイスクリームがポイントだと思う。


このアイスクリームを一言で言うなら、信玄餅なアイス

好みからいえば餅はいらないけど、邪魔なわけでもない。いや、ハーゲンダッツで販売ということであれば必須かもしれない。というのも、黒蜜ときな粉だけでは他にも美味しいアイスクリームはあり「ハズレのない味」レベルの感想だったと思う。でも餅が加わることで信玄餅なアイスクリームとなって「やるわねえええ!」とか思っちゃった。

きな粉、黒蜜、餅、アイスクリーム、単体では特筆すべき何もないけど、バランスがいい。このバランスを支えているのは、一番目立たないきな粉のアイスクリームのような気がしました。

リピートはあるかといえば、期間限定じゃなければアリ。期間内にもう一度慌てて食べるというより、仕事帰りにコンビニに吸い寄せられて買いたくなるだろうなあ、と。ハーゲンダッツ版信玄餅アイス、美味しいです。

※追記:調べたら信玄餅アイスというのがあるようです。桔梗屋さんの桔梗信玄餅アイス信玄餅ソフト。信玄餅アイスは、都内なら富士の国やまなし館新宿武蔵野館(映画館内で販売)でも購入できるようです。チャンスがあれば是非購入したいと思います。



本日の爆音:日曜日の夜、シンクに洗い物を残したまま眠る。一人暮らし時代を含め、はじめてのこと。布団も敷けずにホットカーペットに倒れ込むように眠る。昨日と今日でかなり疲労回復。さあ、スイッチが入ってきた。明後日からまた忙しくなるから家事を頑張るぞ。



初恋の嵐とカーネーションの対バン以来、堂島孝平(ゲストボーカルで出演)が気になる。衝撃的に良かったのです。今年行きたいライブに追加。でもまずはTSUTAYAにGO!だ。

2015年2月23日月曜日

ウチクックのワンクリックトングが欲しい

スパゲティや焼きそばを盛りつけるたび、ドテーと皿に横たわる怠惰な姿にガックリくる。ガックリくるけど、改善を考える前に皿を平らげては忘れる、の繰り返し。

そんな時、オープンキッチンのお店でスパゲティを盛りつける場面を目にする。おお!トングを使えば麺を一気に掴めるし、クルリと丸めて皿に盛れる。そう、私の敗因は菜箸。握力が弱いのに菜箸で一気に麺を持ち上げようとしては失敗する。焦る。失敗する。そして麺が冷めちゃうからと諦める、という具合。

まずは家にあるトングを使えよ、という話だが、便利グッズはないかな〜と検索をかけたら、あったあった。


ワンクリックトング レッド UCS4R
ワンクリックトング レッド UCS4R

こちらのトングは、麺を掴みやすい仕様。何より取手近くのでっぱりが支えとなり、ヘッドの部分が浮くかたちで調理台に置ける。



ある日の明太子とイカのスパゲティ。ブログ画像用に盛ろうとして頑張る図。
一応、私用のスパゲティ。
夫用は熱々だけど、怠惰な姿で提供。

菜箸で悪戦苦闘しているので麺がバラバラ。見た目も悪い上に乾燥も進む。当然、冷めたものを食べるハメに。見栄張るなよ、見栄っ張りめ。わかってはいるが、ブログ抜きにしてももうちょっと何とかしたいのよ。このトングが欲しいなあ。でもとりあえずは家にあるトングで特訓かな。



本日の爆音:昨日、音楽の話をしていたら、聴きたくなった。

2015年2月21日土曜日

カヌレ色のチーズケーキをめざしている

ちょっと前に焼いたチーズケーキ。


夫も私も、あまり焼き込まないレモンの酸味が強めのチーズケーキが好み。でも、焼き色のしっかりついたチーズケーキを作りたくなった。黒いチーズケーキじゃない。チョコレートチーズケーキでもない。ギリギリまで焼き込んだチーズケーキ。ボディがギュッと締まった、南国の美女のようなチーズケーキ。そう、カヌレのような焼き色をしたチーズケーキを食べたい。

今回は天板に水を張って焼く蒸し焼きではなく、そのまま焼き込む。

カヌレにできて、チーズケーキに出来ぬはずはなかろう、と作ってみたものの、ダメ。まだまだ焼き込みが浅いし、ボテッとしているし、底が厚すぎたし。はい、やり直ーし。

それでもかなり焼き込んだため、ほんのりキャラメルの風味を感じる。これはレモン果汁をいれなくて正解。美味しいちゃあ美味しいんだけど。うん、中途半端。

チーズケーキはテキトーに作っても失敗はないけど、いざ食べたい味にしようと思うとなかなかそれに近づけない。我が家の定番、ストロベリーチーズケーキもまだまだ納得できない。とりあえずカヌレの作り方でも覗いてみよう〜と。



本日の爆音:今日はまた違うお菓子を仕込む。そんで明日は終日不在のため、夫用の食事を仕込み中。優先順位が滅茶苦茶だ。明日はブログは更新できるかちょい微妙。


2015年2月20日金曜日

桜えびと春菊のケーク・サレ

2年ほど前から夫が「サレを作れケーク・サレ」と小煩い。どこで覚えてきた、そんな言葉。「作る、作る」「来週こそ作る」と言いつつ、今日まで放置。2年はさすがにひどい。やっと作りました。小嶋ルミさんのレシピです。


8切れにカットし、更に半分。
一切れが小さいほうが手が伸びやすい。


21cmのパウンド型を使用。焼き上がりは「こんなに食べられるかな」と心配しましたが、既に2/3を消費。生地が軽く、気づくと「もう一切れ」、と手が伸びる。春菊がたくさん入ってますが、思いのほか食べやすい。冷めても美味しいので、お弁当にするのもいいかも。



春菊どっさり、桜えびもたっぷり。炒め玉葱も入ってます。
生地は粘り気をださないため、菜箸3本を使って混ぜる。
画像から先はゴムベラを使うけど、菜箸がまだ残ったままでした。

これはもっと早くリクエストに応えるべきでした。ごめんなさい。「次はもっと野菜がたくさん入ったやつがいい」とのことなので、近いうちにまた作ろうと思います。



本日の爆音クッキング:今日は朝から頭痛と寒気がする。でも平熱。しゃーないな、と気持ちを切り替え、ガッツリ労働。くたびれた。

ビョーク。来日のたびに行きたいと思いつつチケットが高価で手がでない。夫は苗場でちゃっかり観ている。ちきちょう。次回こそ。

2015年2月19日木曜日

できそこないガルガネッリ

既に廃刊になった雑誌「H20」1997年11月号で知ったショートパスタのひとつガルガネッリ。思い出したように作るので、全然上達しない。もうバレバレでしょうが、広く浅く、何にでも首を突っ込んで、何もものにできないタイプの人間です。

今回の生地の配合はH2Oのレシピでやってみる。

ガルガネッリは専用の道具「ペッティネ」があるのですが、これが日本国内で入手しようと思うとバカ高い。お値段なんと1万円超。ヤフオクのアラートにも入れているけど、数年に一度ぐらいしか出品されないし、やはり手が出る値段ではない。ちなみに現地価格は500円もしないとの話も。

自作するしかねーな、ぐらいに思っていたところ、3年前にかっぱ橋道具街でニョッキ用の道具「リガニョッキ」を発見!これで代用できるのでは?と思っていたところに、タエコ フォルトゥナーティ・著「うちの食卓 イタリア主婦のおいしい家庭料理」にも「代用OK」との心強いお言葉が。


麺棒とセット(左)は590円。本体のみ(右)は290円で購入。
別物とはいえ、こんなに安い。


話はそれましたが、できそこないガルガネッリを茹でて、鶏胸肉と残り野菜のごった煮をかけて食べる。

まあ、その、団子だ。モチモチし過ぎ。もっと生地を薄ーく伸ばさねばお話にならない。夫にすら出せない。食べて証拠隠滅。もうちょっとまともな姿になったらまた載せます。

これがガルガネッリ本来の姿だとは思わないください。お願い。



うちの食卓 イタリア主婦のおいしい家庭料理
うちの食卓 イタリア主婦のおいしい家庭料理



本日の爆音クッキング:例年、2/13日から2/25迄、イベントが多すぎて何かしらぶっ飛ぶ。今回は舅の誕生日プレゼントの手配を忘れ大慌てで町に出る。何とか間に合う模様。予定が狂い、これからガッツリ料理を仕込まねばならない。でなことで、音楽はまだ決めてない。動き出してからipodと相談。

2015年2月18日水曜日

天かす丼と串カツ配列問題

天かすと卵でとじたドンブリ。たぬき丼、とも言うのかな。最近は親子丼やカツ丼を圧倒する登場回数。

揚げ玉のサクサク8割、フチャフニャ2割がぐらいが好き。

揚げ物が大好きな夫もこれで十分の模様。揚げ物はどうでもいい私もこれは美味しいと思う。残りの天かすは、おかかと長葱と醤油と和えておにぎりにしてみよう。今月は何かと出費がかさんでおり、倹約せねばな。



揚げ物関連でもいっちょ。我が家では串カツもよく作る。もっとも食べるのは夫だけ。
作り手としては揚げ物は楽だけど、
夫の健康を考えると週に2、3回にしてかなきゃなあ。

串カツは、ずっと私の実家の配列で作っていたけど、ここにきて「はて、夫の好みは?」と思うようになってきた。私の実家では、「うずらの卵、シシトウ(またはピーマン)、肉、玉葱、肉」。夫のリクエストは、「玉葱、うずらの卵、玉葱、肉、玉葱」「玉葱だけの串も作って」とのこと。どんだけ玉葱が好きなのか。まぁオニオンフライは美味しいですよね。私は滅多に食べないけど。


本日の爆音クッキング:久しぶりにサンボ。このツアーに行ったけど良かったなあ。やっぱライブに行かなきゃな。


2015年2月17日火曜日

リクエストはムール貝

夫に「誕生日は何が食べたい?」と訊いたら「ムール貝」との返事。バケツのような容器に入ったアレが食べたいという。本心は「面倒な」だけど、訊いてしまった私が悪い。


てなことで60個ほど用意してみました。これで文句はあるまい。
全部で1,500円しないのでコストパフォーマンスは良い。
バケツ容器がないので平鍋で。


さて活ムール貝をどこで入手するか。以前、吉祥寺の東急百貨店で見かけたからそこで、と思ったけどアトレ吉祥寺内の鮮魚売り場にもありました。時間節約のため、駅チカの方で。



ヒゲをとり、殻に付着した藻などを除くだけで一時間超。
大きなボウルに入れて、居間で腰を据えて作業。
何が面倒ってこれが面倒


調理方法は、みじん切りしたニンニクをバターで炒めて香りを出し、白ワイン100ccと塩水(お吸い物よりやや塩っぱい塩加減)100ccを加え沸騰させたところにムール貝をぶち込む。あとはフタをして「成仏してくれ」と念仏でも唱えながら貝がパカッと口を開けるまで待つ。仕上げにドライパセリを少々。

ザックリ調べたところ、ムール貝の旬は初夏から真夏にかけて。宮城と広島での出荷量が多いようです。と、いうことで、今は産卵を終えた一番身が痩せているところ。最悪な時期ではありますが、やはり冷凍と違って美味しい。


身は小さいけど美味しい。
中にはヒゲを抜かれるのを頑に拒否する奴がいて、こいつもそれ。
身の左側にちょっと残っている。


ムール貝のほか、毛ガニも用意したのですが、殻剥きに夢中で写真を撮り忘れ。
私は、銀杏とかカニとか、そういう殻を剥く作業が大好きで一心不乱にやってしまう。そんで、カニは茹でたて以外はあまり興味ないので一杯丸ごと夫に進呈。


あとは日中に作っておいたサラダを出して。
心紅大根と人参のサラダ。
フレンチドレッシングで和えるだけ。
でも色合いが可愛いの食卓で映える。

青大豆と玉葱の和風ピクルス。
茹でた青大豆と辛味を抜いた玉葱を甘酢と白出汁で割ったもの。
アクセントに赤唐辛子を少々。

主役様が「野菜が足りない」とおっしゃるので、トマトを切って出すとか、グリーンアスパラを炒めて出すとか、何も考えてなくてもできるものを数品。ああ、前夜のポテトサラダもあるじゃないの、みたいな残り物も出動。そんなもんだよ、中年夫婦のお誕生会なんて。


本日の爆音クッキング:何となく聴きたくなって。





2015年2月16日月曜日

ストロベリーババロアとガトーショコラ

昨日の夫の誕生には、ストロベリーババロアを用意。藤野真紀子さんのレシピです。レシピでは200mlプリン型4個分でしたが、誕生なのでゼリー型で作ってみました。

レシピの分量の半分で作る。
でもこれだとちょっと足りなかったので、
生の苺をカットし苺ピュレで軽く煮たものを入れて増量。


そのままでも凄く美味しいけど、残ったピュレをかけると美味しさ倍増。
夫、喜んで平らげる。
消費が早いのが何より嬉しい。



その前日バレンタインデー用に焼いたガトーショコラ。こちらは小嶋ルミさんのレシピです。翌日にはババロアがあるので10cmの小さな型で。それでも半分が残ったので冷凍して後日食べるとしまょう。
半生タイプのガトーショコラ。
チョコレートはあまり食べないけど、これは美味しい!


このガトーショコラの上にスミレの砂糖漬けを乗せようかな〜と思っていたのですが、失敗。素直に粉砂糖でデコレーションする。
卵白つけ過ぎー。
グラニュー糖が多い上に付け方が雑ー。
食べて証拠隠滅。
食用花の砂糖漬けは何度かチャレンジしているけど、まったくもってうまくいかない。老眼がはじまったせいか、以前より悪くっている。でもまた二年ぐらいしたら、この痛みを忘れて作りはじめるんだろうなあ。



本日の爆音クッキング:爆音で音楽を聴いていると、聴いていない状況も作れたりする。無音に近づけるとでもいうのかな。そんな時、いきなり直枝さんの声がみぞおち辺りに突き刺さってくることがある。ライブとはまた違う感覚。


2015年2月15日日曜日

郷土愛、羊羹愛

一月の半ばから、ある物が食べたくて仕方なかった。それは福島銘菓「ままどおる」。

日本全国、どこの町にも似たような物があるアレ。
和洋折衷菓子。洋風饅頭。
これまで食べたいと思ったことなどなかったのだが、、、


しかし、食べたいと思う時に限って入手できない。売り切れていたり、人と会うついでに福島のアンテナショップへ行けば、営業時間が変っていたり(10時から11時に変更)。

私としては類似品でもよかったけど、夫は福島県出身。そして彼の郷土愛は深く熱い。ここで別のお菓子を買ってきては、家庭内不和を招きかねない。類似品どころか、まったく別物のお菓子でも万が一ということもある。そう、夫の地雷は、妻がバレンタインデーに不在とか、そういうところではない。



めでたく入手。新宿高島屋の銘菓百選コーナーで購入しました。
改めて食べてみると「ままどおる」のレベルはヒジョーに高かった。
こんなに美味しかったっけ??



一方の私は郷土愛より羊羹愛。同じく銘菓百選コーナーで購入。
下から羊羹を押し出して食べる筒型羊羹。
五勝手屋羊羹は糸付き。
押し出した羊羹を好みの場所でカットできます。

甘味の中では羊羹が一番好き。でもバンバン食べるものではないし、普段は一口羊羹や筒型羊羹で。今回はこれ以外に小さな羊羹は見当たらず、何度もリピートしているこの二つで。

画像左のお茶羊羹は、昔の仕事仲間から教えてもらったもの。小さくて食べやすい。お気に入りです。ほかにも同じサイズの羊羹があるらしいのでそちらも食べてみたいのう。

画像右は五勝手屋羊羹。私の両親は函館出身。子供の頃、函館へ行くと、五島軒で洋食を食べてパンプキンパイかアップルパイをお土産に買う。それから親は決まって「五勝手屋羊羹も買っていこう」となるのだった。



本日の爆音クッキング:今日は夫の誕生日。これから誕生日ごはんの準備。己に再起動をかけるべく、まずはこの曲から。


昨夜はライブから戻り、シーナ&ロケッツのシーナさんの訃報を知った。はじめてカラオケで歌わなきゃならない状況に陥った時、この曲を選んだ。好きだった。

2015年2月14日土曜日

焼きトマトとビーツの真っ赤なポタージュ

ある日のこと、古本屋で天然生活 (2013年VOL.98)をぼんやり眺めていたら、あるスープが目に突き刺さった。焼きトマトとビーツの真っ赤なポタージュ。

生のビーツを使用。
扱う時は使い捨てのビニール手袋を使うのがお勧め。手が染まってしまう。
見た目は毒々しいけど、これが美味しい。トマトの酸味とビーツの甘味が絶妙でスルスルと食べられちゃう。



結構な量ができちゃったので、半分はボルシチに。


カレーを作るついでに豚肩ロース肉とスープを倍量用意。そこに玉葱、キャベツ、人参、ジャガイモを追加。上のスープを加えてテキトーに味を整える。今回は時間もないし、手堅く固形コンソメを投入し、塩を少々。食べる時にサワークリーム(スメタナ)を添えればできあがり。今まで作ったボルシチで一番美味しくできました。トマトとビーツはミキサーにかけてピュレ状だから、旨味が全体に行き渡っている感じ。


--
ロシア料理は馴染みの深い外国料理の一つ。子供の頃に叔母がよくロシア料理のお店に連れていってくれたのです。その頃はボルシチよりも、鶏肉と茸のつぼ焼きが好きだった。壷にはパン生地のフタがされていて、中身は鶏肉と茸と入ったクリームシチュー。パンをスープの中に崩しながら食べていく。美味しい記憶の一つです。

で、あのつぼ焼きを作りたい。どうせなら似たようなスープボウルが欲しい。名前をライオントリュフと言うらしい。取手の部分がライオンの顔。色はダークブラウンがいいなー。楽天では近い色があるけど、どうするか思案中。下の画像はAmazonの白いタイプ。

高品質!白磁 ライオントリュフスープ(L)




本日の爆音クッキング:今日はバレンタインデー。でも夫婦別行動。夫は気侭な散歩へ出かけ、妻は夕方からライブへ行く。そんなわけで夫用の夕食準備に慌ただしい。でも何を聴いても、誰を聴いても、ボリュームを最小にしても最大にしても集中できない。ドキドキ、ソワソワ。でもこの曲が一番落ち着いたかな。


そろそろ出かけます。

2015年2月13日金曜日

春っぽい炊き込みご飯と名残の柚子

春らしいものが食べたいなあ、などと考えていたら偶然見つけた姫甘エビという代物。鹿児島で獲れるものらしい。かき揚げにしようと思っていたけど、炊き込みご飯はどうだろう?と思いつく。

淡い味を楽しみたいので酒と塩のみで炊く。
普段、朝食は極軽くしかとらないけど、炊き込みご飯には参戦。
案の定、食べ過ぎる。

思ったより殻が固かったけど、それでも美味しい。姫甘エビの旬がいつかは分からないけど、色合いが愛らしく、春っぽい。夫も嬉しそうに食べていた。桜エビでもやってみよう。姫甘エビの半分は夕食用のかき揚げにも。走りの山菜の天ぷらも一緒に揚げる。でもやはり画像が黄色がかり何が何やらなので、こちらの画像はお蔵入り。


店先に春の食べ物が出てきたら、冬に未練が出てきて、柚子を買い込み柚子茶用に。
茹でこぼしは10分を二回。
香りもちゃんと残って美味しい柚子茶になりました。

大好きな春の食べ物がすぐそこ。でもまだまだ冬の味覚も食べるぞー。


本日の爆音クッキング:さあ忙しくなってまいりました。昨日に続き、エレカシでいく。


2015年2月12日木曜日

荷風が愛した大黒家のカツ丼

ちょっと前に千葉の市川方面へ行きました。その帰り、京成八幡駅近くの大黒家で食事。こちらは永井荷風が晩年ほぼ毎日通っていたお店として有名。そして最後の外食、最後の晩餐もこちらでの食事とされています。


こちらへ来たらこれを注文するしかないでしょう。荷風セット。
カツ丼、上新香、味噌汁、日本酒一合。
日本酒は熱燗以外にも冷酒やデザートにも変更できる模様。


でも同じ物を頼むのつまらないので、私は天丼。
天丼、味噌汁、お新香。
天丼は、ごま油で揚げた色黒の江戸風。

揚げ物は好きだけど、量が食べられない。私が揚げ物を注文する時は、空腹ではなく、揚げ物好きの夫に半分ぐらい押し付ける気でいる時。でも夫のカツ丼セットも味見させてもらう。何でしょう、蕎麦屋や食堂といった店で飲む熱燗の美味しさ。飲み屋で腰を据えて飲むより、こういう酒のほうが好きかもなあ。と、オッサンを通り越して、ジジイみたいなことを思う。


決して安いとは言えないけれど、付加価値付。美味しかったです。
京成八幡駅から徒歩1分。線路沿いにある店。
周辺には「八幡の薮知らず」もあり、散歩コースとしても楽しい。


本日の爆音クッキング:今日は外食の更新ですが、家事は通常運転。労働歌は久しぶりにエレカシでいく。エレカシのライブもここ数年行ってない。野音、行きたい。


2015年2月11日水曜日

Apple galette?Apple crostata?リンゴのお菓子

英文サイトの料理画像を眺めては気持ちよくなる私。昨秋あたりから気になっているのが、アメリカの家庭でちょくちょく作られているっぽいリンゴのお菓子。


そう、こういうの。
夫が不在だったため、一人分で焼きました。
でも大きく焼いてリンゴをたくさん詰めたほうが良かったな。


これの名称は、「アップルガレット」または「アップルクロスタータ」。どちらも同じような画像が出てくるし、違う画像も出てくる。…。名称問題は後回しにし、生地はフードプロセッサーにお任せなレシピをいくつか参考にし我流(バターを減らす)で作りました。


英文解読に一番時間がかかり、作るのは簡単。アメリカンタイプってことで、お約束のアイスクリームを乗せて、いただきまーす。

生地はサクサク。でも三十を過ぎてからパイが食べられるようになった身には、やはりバターの風味がきつい。作り続けるかは、アップルパイが大好物の夫の意見を聞いてからかな。そう、折り込みパイを作るのが面倒でこのタイプに興味をもったのだった。


でも熱々で酸っぱいリンゴとアイスクリームの相性は最高!しかもアイスクリームはこれだ。
何この中途半端な集中線。
いや20年振りにお絵描きソフトで遊んでて、、
途中で飽きちゃった。
でも載せてみたかったの。


これは一昨日作った焼きリンゴ。私はこれにアイスクリームを乗せて食べることにします。
前夜にオーブンへ入れるばかりに準備。
焼き時間はおよそ1時間。
翌朝、布団から出てすぐに焼けば夫用のデザートに間に合う。


本日の爆音クッキング:週末に行くライブの予習中。

▼作り方