2015年10月29日木曜日

鯵を干す

6月以来、久しぶりに鯵の干物を作りました。


表面が乾いて弾力を感じられれば出来上がり。


今回の仕込みは前夜。水500ccに塩大さじ3程度に40分。水気を拭き取って干物ネットに吊るして一夜干し。
いつもは大きめのボウルで浸けるけど今回はフリーザーバッグで。

朝食にさっそく出す。

ほんのり塩味。肉厚でふんわりふっくら美味しい。

いつもはこれで何も言わない夫が今回は「ちょっと塩が足りない」とのこと。今まで何も言わなかっただけなのか、たまたま彼の体調なのか。私はこの味でいいんだけど、夫用に次回は浸ける時間を増やしてみよう。


ところで。私は揚げ物をほとんど食べなくて、市販の総菜もほとんど買わなくて(ズルズル頼ってしまいそうで)、なのにドはまりしたのが某スーパーの鯵の唐揚げ。
衣の味付けと食感と鯵がバランスが最高。
私の好きと言える揚げ物、カキフライと海老フライの存在を脅かすほどに。

その日、私はとてもお腹が空いていて、普段は見ない総菜売り場を見たのがはじまり。鯵フライじゃなくて唐揚げってどんなだろう?と好奇心で買ってみたら激ウマだった。家で再現してみりゃいい話なのですが、夫に食べさせてみたら無反応。自分だけのためにわざわざ揚げ物なんてしたくないから、主婦の密かな楽しみとしてスーパーに頼ることにしています。



今日の音楽:今日はとにかくご機嫌な音が聴きたい。ってことで私のなかの定番、キッドクレオール&ココナッツ。まずはここからはじまるわけです。


2015年10月28日水曜日

噂のクレミアを食べる

以前から「美味しいですよ」と話には聞いていて、食べたいなあと思っていたクレミア。一昨日、吉祥寺へ行った際、図らずもその機会がやってきました。


第一印象は「きれい」そして「小さ..」。普通のソフトクリームの2/3程度でしょうか。
トグロではなくアンモナイト的なお姿。



美しい姿を堪能し、それではいただきまーす。
一口目。ん?何これ!これまでのソフトクリームにはない口当たり。これは美味しい!


…と、感動したのですが、二口目からちょっとヘヴィになってきました。そして悪い予感的中。濃厚なソフトクリームにラングドシャのバターの風味が加わりどうにもこうにも。美味しいソフトクリームであり、美味しいラングドシャではあったのですが、両方は無理。私は生クリームやバターが好きは好きなのですが、物によって状態によってかなり苦手な代物になってしまう。どうしても食べ切れずにラングドシャだけ残してしまいました。

でも美味しいは美味しい。凄く美味しい。もう一度ぐらい食べてみたい気もする。できれば一口だけ食べてバトンを渡すように誰かに食べてもらいたい。それだったら何度でも。


吉祥寺アトレ内ローズベーカリーで販売。
ナッツの方も美味しそう。


いきなりですが。
私はハッキリ意見を言うけど、それが通るかにはあまり興味がない。仕事であればデータやら根拠あっての発言だからそれを通す意味はあるが、プライベートで自分を通したいことなど滅多にない。大抵は好き嫌いとかそういう話で、そんなのはどうでもいい。私以外の考えが知りたいし、試してみたいし、それが人付き合いの醍醐味だと思っている。

ってことで、夫との暮らしも我を通すことはほとんどない。しかし、物事には例外つーもんがあって、その一つがソフトクリーム。「ソフトクリームを見つけたら、私は食べる」そう高らか宣言。以来、夫は興味ないとか、早く先に行きたいとか、そんなのは知らん。そこでイライラしながら待つがいい。

ちなみに我が家ではソフトクリームを「トグロ」と呼んでいる。そしてトグロのある場所には旗が掲げられていることが多く、今では夫自ら「トグロがあるよ」と報告するまでに。そうかそうか、褒めてつかわす。まあ黙っていても買ってきてくれるとこまでは望んでませんがね、…それもアリか?




今日の音楽:前回から色々聴いていたけど、これを書いている時はまたも斉藤和義になっていた。この曲が一番好きかもなあ。私も形あるものを信じる。


昨日は家事もそこそこに荻窪までテクテク。時間があるって素晴らしい。そして今夜は社交です。

2015年10月26日月曜日

ほうれん草のタルト

ほうれん草のタルトを作りました。レシピは毎度おなじみの小嶋ルミさん。


夫用に日曜日の朝に焼きました。
レシピにあった松の実は、ほかに使うあてもないのでナシ。

帰宅後、「玉葱の入ったキッシュも作って」「ケーク・サレも」と夫。
「美味しいかった」という意味に捉えておこう。

タルト台はギリギリまで薄くするのが好み。レシピでは2台分の量ですが、私が作ると3台分に。残りの生地は、レンズ豆のキッシュ、玉葱のタルトにしようと思ってます。


そして今回アパレイユも残る。ほうれん草を強欲に詰め込みすぎたか。多めに茹でたほうれん草とゆで卵の残りをココット容器に入れて焼きました。
これは私の味見用。
んー美味しい。さすが、私。小嶋ルミさん。

ほぼ一週間かけて作ってます。初日はレシピを頭に叩き込むところからスタート、翌日は材料を揃えて計量できるものはする、みたいな。タルト生地は冷蔵庫や冷凍庫で休ませる時間が必要だから忙しい時でも作りやすいのがいい。



これにサラダをつけーの。
このサラダのメインは何といっても南郷トマト。
芯まで真っ赤で美味しい。

小野路宿里山交流館で買って漬けた赤かぶの甘酢漬けも出しーの。
大好物の蕪。白い蕪も赤い蕪もこれからたくさん食べるぞー。
でも思ったほど赤が出なかったなー。

あとは(いつもの)オニオンスープを温めて食べてねー!あ、(いつもの)玉葱の甘酢漬けも冷蔵庫にあるからー!と言い残し、私は仕事へ出かけたのでした。


パティスリー・サレ オーブン・ミトンの塩味のお菓子―キッシュ、ケーク・サレ、パイ…の絶品!レシピ (主婦と生活生活シリーズ)





今日の音楽:昨日の朝に続き、せいちゃん。斉藤和義を知ったのは、1995年発売の「ポンキッキーズ・メロディ」に収録されていたこの曲から。当時は仕事もプライベートも滅茶苦茶で、自暴自棄になっていた時期。この曲を聴くと当時のロクデナシな自分を思い出してアタタタタタ!!!となる。穴があったら入りたい。穴を掘ってでも入りたい。まあ、それ以降だってクズもクズだったし、今だって大概なんだけど。


おおAmazonで売っていた。斉藤和義ほか、渡辺貞夫、矢野顕子、電気グルーヴ、スチャラダラパー、森高千里、大江千里、米米CLUBなど豪華メンバーによるオムニバスCD。
ポンキッキーズ・メロディ


休日一日目。惰眠を貪ろう、と思っていたけど、朝イチからガッツリ家事をやりました。さすがに家を空け続けているとうっすらと(でも確実に)荒れている。そして洗濯物が乾くのを待ってから吉祥寺へ。今夜はこれから吉祥寺アトレで特売だった鯵で干物を作る予定。

2015年10月25日日曜日

果物を軽くいじる

果物を使ったお菓子を作ろう、と思いつつ、時間に追われて最低限の加工が続いてました。


出回っている紅玉でまずはセミドライに。
グラニュー糖をまぶし一晩置き、
水分を飛ばすようにフライパンで加熱。
あとはオーブンでじっくり低温焼き。

何に使おうかな〜と考えているうちにチーズと合わせてつまみ食い。…どんどん減っていく。



続いてプレザーブ。
グラニュー糖以外は何もいれない。
紅玉様にはレモンもシナモンも不要。

プレザーブはヨーグルトやパンに合わせる用。ちょっと煮くずれているところはお湯を注いで飲むのも美味しい。寒さには強いので滅多に風邪はひかないけど、寒気がする時はこれかチョコレートを投入して早めに布団に入れば翌朝には復活する私のお助けアイテム。

りんご大好き!夫は焼きりんごやアップルパイにしたほうが好きで、私はそのままたべるのが好き。でも作るのは楽しいから、今年はりんごの入ったパンやタルトタタンなんかも作りたいなー。




無花果は一番手がかからないコンポートから。
果肉ももちろん、ピンクのスープもまた美味しい。
夫はヨーグルトにあわせ、私はそのままいただきます。

二つに割るとクラゲをひっくり返したみたーい。

たくさん煮たのでゼリーにしてもいいかな。毎年恒例のタルトも早いうちに作りたい。フランベしてアイスクリームと合わせたり、生のままフレッシュチーズとハチミツなんていうのも大好きなんだよなあ。いっぱい食べたいなあ…来年は自分で育ててみようと只今ネットで学習中。




そしてお蔵出し画像なネクタリン。タルトにしようと旬ギリギリで買ってきたけど作る時間がなくて慌てて煮ました。来年こそ。

画像はないけど洋梨も煮ました。洋梨のタルトは夫も私もさほど好きじゃないから焼かない。ぶどうのタルトはギリギリ間に合いそうだけど作るかは微妙。大好きなんだけど、気持ちはもうりんごと無花果へと移ってます。




今日の音楽:今朝は夫が枕元でJ.B.を流してて、それを聴きながら起床。いつもならファンク大歓迎!なんだけど朝にとことん弱い上、私は今とっても弱っている。「勘弁」と思うけど、声など出ない。ipodを装着するとジャミロクワイ。ああ(三上寛を薄めるため)寝る前に聴いてたけど今朝は違う。静かな曲か?でもクラシックはバイオリンやピアノの音がヒステリックに感じる。助けてテクノ!…これも違うのかよ。でもipodを外せばファンク。逃げ場がねえ。。結局、せいちゃんに落ち着く。自分でも謎な朝。



今日はほうれん草のタルトを仕上げました。さあ、明日から丸ごと一週間お休み。

2015年10月24日土曜日

芋ようかんとスイートポテト

夫のリクエストで芋ようかんを作りました。


彼が望むのは、舟和の芋ようかん。
今回は時間節約のため茹でて作りました。
さつまいもの味の違いはあるけど、食感は合格とのこと。

舟和の芋ようかんの原材料をネット上でチェックすすると「甘藷、砂糖、食塩」。寒天は入っていない模様。そしてやはりネット上でいくつかのレシピを眺めて方針を決定。作り方はいたって簡単。さつまいもを蒸かすか茹でるかし、芋が熱いうち(ココ重要)に砂糖と塩を加えてペースト状にし、型に入れて冷やす。冷蔵庫で一晩休ませると味が落ち着いてカットもしやすいです。

【材料:寒天型1個分】
さつまいも500g、砂糖80g、塩ひとつまみ。




スイートポテトも作ってみました。
もうちょっと甘くてもよかったかなー。
そして次回はラム酒を入れてみよう。
もちろん一気に全部食べ切れないので
冷凍して少しずついただきます。

作り方は、芋ようかんとほぼ同じ。ペースト状にした後、型に入れて冷やすか、焼くか、の違いだけ。

が、トラブル発生。フードプロセッサーにかけようと思ったら電源が入らない!芋ようかんの時にモーターが加熱しすぎたか。コンセントを抜いて、一時間ほど休ませる時間はない。芋は熱いうちに潰せ、が鉄則。本当は星口金で絞り出そうと思っていたんですよ、芋ようかんとの差別化をはかるために。まあサックリ諦め、ボウルに移してマッシャーとヘラでガシガシと潰し、テキトーに成形。200度のオーブンで30分焼いてできあがりー。

【材料:ダイソーのプチ楕円パウンドケーキ型9個分】
さつまいも450g、砂糖90g、生クリーム100cc、バター40g、卵2個+つや出し用、シナモン少々。


どちらも夫は喜んで食べてくれたけど、スイートポテトは不満が残るので、今季中にもう一度作ってみる予定です。





今日の音楽:本当はね、明日は遠藤ミチロウのライブに行く予定だったのに、働いちゃうのー。ツーマンで三上寛も出演なのにいいいいい!でもいい。11月は行くもん。でも三上寛はまだ行く予定なし。ってことでせめてYouTubeで聴いてます。


今日も今の時間まで労働。これからが私の時間!ってことで、タルト生地を型に敷き込んで冷凍庫に放り込んだままのタルト台を焼く予定。明日には完成するはず。

2015年10月23日金曜日

小野路宿里山交流館で食べたり買ったり。

18日の日曜日は町田の里山へ行ってきました。


何度も書いているように忙しい。前日の土曜日も6時起床から先、ずーっと労働で寝たのは3時ちょい前。今週に備え、家事に一日を費やす予定でしたが、「行くよ」と言われればねえ。行くともさ。まあ、何とでもなるしね。爆音映画祭などちょこちょこ二人で出かけていたけど、丸一日一緒なのはお盆以来。


多摩センターから小一時間ほど歩き、里山へ入る前に「小野路宿里山交流館」で昼食。

夫は「小野路うどん」。550円。

蕎麦のようなヴィジュアル。
少し食べさせてもらいましたが、味はもちろんうどん。

この日は、お肉(牛肉)が入った温かいつけ汁。

日替わりの一品。この日は天婦羅でした。
かき揚げ、南瓜、さつまいも、万願寺唐辛子。
炊き込みご飯や煮物がつく日もあるようです。

コロッケ。110円。こちらは夫と半分こ。
ボリュームたっぷり、でっぷりなコロッケ。
薄めでサクサクな肉屋コロッケも美味しいけど、このタイプが好きだなあ。

残念ながら、天婦羅とコロッケは冷めていましたが、この価格ならお値打ちです。でも揚げたてだったらさぞ美味しかっただろうなあ。



私はうどんは食べませんでした。何故ならば、これを食べるから。
こちらの焼き芋は土日のみの販売。
画像右側の小さなお芋は一本100円。安い!

熱々をさっそくいただきまーす。ふへへへへ。美味しい。
小さいといってもけっこうな大きさ。一本でも大満足。



まだ新しくて広々したお店。




お赤飯、里山饅頭、山菜寿司、芋ようかん、コロッケ、クッキー、マドレーヌ、紫蘇ゼリーなどが売られていました。どれも美味しそう。しかも安い!
珍しく夫が「芋ようかん買って帰ろうかな」と言い出す。
結局、私が作ることになりましたが。

野菜も豊富で安い!夫めえ、いい場所を見つけてきよった。
ゴロゴロとでかい赤かぶ4つで130円、袋にギュウギュウの万願寺唐辛子110円、
お買い上げ〜。主婦だもの。

さて、コロッケ、焼き芋、と炭水化物をガッツリとったらやることはただひとつ。歩け。




今日の音楽:久しぶりにくるり。リアルタイムでは「カレーの歌」を聴いているところ。



今夜はこれからほうれん草のタルト用生地を仕込んでから寝ます。昨夜は芋ようかんと物はついでだ!とスイートポテトも作っちゃったり。紅玉と無花果も買っちゃったので明日には煮ないとな、とか。今週も自分で自分の首を絞めながら元気に労働中。

2015年10月16日金曜日

今年も焼きたての栗を買いに行き、余計な物も買い込む。

今週火曜日、高井戸にある「くりのないとう」さんへ栗を買いに行きました。




10時販売10分前に到着時には40〜50人の行列。30分ほどで購入できました。今年の販売は次の土曜日と火曜日のみになりそう、とのこと。
画像手前は栗の葉。
開店前からお店の周りは焼き栗の香り。


お目当ての焼き栗。そして、何で自分で自分の首を絞めるかな、と思いつつ、生栗と剥き栗も購入。
焼き栗700円、生栗600円、剥き栗800円。
剥き栗は甘露煮用に購入。時間と引き換えに200円は安い。


まずはその場で焼きたてを。香ばしくて、ぽくぽくで、ムッチリ甘い。



剥き栗は甘露煮に。私は栗の甘露煮に山梔子の風味が好きじゃないのでそのまま茹で、和三盆で作ったシロップに漬けました。甘味は極々控えめにして栗の風味を楽しみます。
信頼できるお店の物とはいえ、剥き栗は劣化が早い。
帰宅後はソッコーで作る。夜に瓶詰めまで終えて一安心。


栗ごはん。焼き栗を少し残しておいて炊き込みました。だってもう皮剥きする気力ないんだもん。来年はちゃんと作りたいなあ。でも美味しかった(からまたやっちゃうかも)。
栗ごはんは私の実家の味で。調味料は酒と塩だけ。


残る生栗は、栗きんとんに。この辺りから無心で作業。
一晩水に浸けた栗を一時間茹で、二つ割りにして実を取り出す。
栗は湯から出さずに一つずつ取り出して作業。
全部出すとせっかく柔らかくなった外皮が固くなっちゃう。

粗く潰したら和三盆を少しずつ加える。
こちらも甘露煮同様、甘味を感じられるかどうか、の最低限の量。
あ、和三盆を振るいにかけるの忘れてそのままぶち込んじゃった。


できあがりー。はい、正直に申告。本当は濡れ布巾で栗の形に成形するけど、ラップで茶巾に。形のことは言わないよーに。時間がないのー!!!計量(1個20g)して成形完了まで10分以内という荒技で作業終了。一口大の栗きんとんが18個できました。
二つだけそのままいただき、あとは冷凍。
毎日一つずつ解凍して楽しむのだ。

どれも美味しかったです。まあ、私の手柄ではなく栗の美味しさ。今年はあと渋皮煮を作る予定。再来週かな。その栗は八百屋かスーパーで調達するとしましょう。マロングラッセは、、、無理。アレ、手間がかかり過ぎ。




今日の音楽:ムーンライダーズ。何となくこの曲からはじめたくなった今日の音楽。



月曜日が祝日だと一週間が早いですね。もう金曜日。今日も忙しかったけど、気温20度を下回ると体がよく動く!来週もこの調子で気温低めだとありがたいなあ。

2015年10月15日木曜日

オニオングラタンスープ

10月に入ってからオニオングラタンスープをよく作ってます。玉葱好きの夫はもちろん、私も大好き。


 玉葱だけでエゲツないほどの甘い。でもそれが美味しいのよねー。
とうとうライオンヘッドスープボウルを買ったのだ♪


 玉葱を半日から一日干して、かさを半分以下にします。
今回は玉葱5個。


干してから炒めるので時間短縮。これで30分ぐらい炒めたところ。もうちょいかな。
極弱火にして放置。5分置きぐらいにまぜまぜ。
炒め終わったら水を注いで煮込むだけー。
これで鍋いっぱいのオニオンスープができます。


これから汁ものが美味しい季節ですねー。カリフラワーが出回りはじめたので早速ポタージュを作ろうと思ってます。茸をたっぷり使ったクリームスープのつぼ焼き、鮭や鱈の三平汁も食べたいなあ。でも夫用にこのオニオンスープは常備なのだった。





今日の音楽:今日もオリジナルラブ。代表曲のひとつ、接吻。いいねー、と聴いていたら憑き物が落ちたように別の音楽が聴きたくなった。でも時間切れ。もう寝ます。



今週と来週をどう乗り切るか、それは家事を効率的に回せるかにかかっている。いえ、やらなきゃやらないでいいんですけどね。夫は何も言わないし。つまりは、「忙しい私」がギラギラしてて好きなの。そういや亡き母も姉もこんなだったな、周りからすると家の中にイノシシがいるようで鬱陶しいんだよな、とか思いつつ、今日も1時間前までノンストップでガッツリ労働(昼ごはんは食べたけど)。やっとお風呂に入ってブログ更新。次回は栗の話で。

2015年10月13日火曜日

レンズ豆のケーク・サレを作る

ご無沙汰しております。秋の三連休、いかがお過ごしでしたか?私はですねー、労働。


不在続きだったので夫のおやつ用にレンズ豆のケーク・サレを焼きました。レシピはもちろん小嶋ルミさん。
レンズ豆は小豆にも似てホクホク。
イタリアンパセリとゴーダチーズも良いアクセントに。
やっぱり小嶋ルミさんのレシピは美味しい!


レンズ豆はピュイ産。やっと入手できたー!
箱にそのまま入っているので開ける際は要注意!
保存も要注意!
豆は虫がつきやすいので、この時期でも冷蔵保存がお勧めです。


最初の画像と盛り方が違うのは二日開けて二回焼いたから。レンズ豆の煮物を多く作ったので。そして夫がアレヨと食べ尽してくれたので。夫用といいつつ、私もつまみました。
豆が入っているので腹持ちがいい。忙しい時にうってつけ。


このところ忙しく、一気に作る時間も体力もなく、今日はレンズ豆を煮る、今日は材料の計量と型の準備、今日は生地を作って焼く!というように数回にわけて作りました。「こういう料理は余裕がある時にキッチリ作るモンだよなあ」「もっと丁寧に作りたいなあ」などと思いつつ、ストレス解消になりました。


パティスリー・サレ オーブン・ミトンの塩味のお菓子―キッシュ、ケーク・サレ、パイ…の絶品!レシピ (主婦と生活生活シリーズ)




今日の音楽:オリジナルラブ。ピチカート同様、いいとは思ったけど私はハマらなかった。でも数日前からオリジナルラブ三昧。理由はライブ師匠が富山ビートラムへ行くって話を聞いてサイトをうろついているうちにムショーに聴きたくなった。そしてハマった、と。


今日は丸一日お休み。かなり疲れているのでゆっくり休みたいところですが、「今日を逃すともう行けない!」と高井戸へ栗を買いに行きました。只今、栗の甘露煮を作り終わったところ。明日は栗きんとんを作れるかなー(微妙)。でも明日も別ネタで更新します。