今週火曜日、高井戸にある「くりのないとう」さんへ栗を買いに行きました。
10時販売10分前に到着時には40〜50人の行列。30分ほどで購入できました。今年の販売は次の土曜日と火曜日のみになりそう、とのこと。
画像手前は栗の葉。 開店前からお店の周りは焼き栗の香り。 |
お目当ての焼き栗。そして、何で自分で自分の首を絞めるかな、と思いつつ、生栗と剥き栗も購入。
焼き栗700円、生栗600円、剥き栗800円。 剥き栗は甘露煮用に購入。時間と引き換えに200円は安い。 |
まずはその場で焼きたてを。香ばしくて、ぽくぽくで、ムッチリ甘い。
剥き栗は甘露煮に。私は栗の甘露煮に山梔子の風味が好きじゃないのでそのまま茹で、和三盆で作ったシロップに漬けました。甘味は極々控えめにして栗の風味を楽しみます。
信頼できるお店の物とはいえ、剥き栗は劣化が早い。 帰宅後はソッコーで作る。夜に瓶詰めまで終えて一安心。 |
栗ごはん。焼き栗を少し残しておいて炊き込みました。だってもう皮剥きする気力ないんだもん。来年はちゃんと作りたいなあ。でも美味しかった(からまたやっちゃうかも)。
栗ごはんは私の実家の味で。調味料は酒と塩だけ。 |
残る生栗は、栗きんとんに。この辺りから無心で作業。
一晩水に浸けた栗を一時間茹で、二つ割りにして実を取り出す。 栗は湯から出さずに一つずつ取り出して作業。 全部出すとせっかく柔らかくなった外皮が固くなっちゃう。 |
粗く潰したら和三盆を少しずつ加える。 こちらも甘露煮同様、甘味を感じられるかどうか、の最低限の量。 あ、和三盆を振るいにかけるの忘れてそのままぶち込んじゃった。 |
できあがりー。はい、正直に申告。本当は濡れ布巾で栗の形に成形するけど、ラップで茶巾に。形のことは言わないよーに。時間がないのー!!!計量(1個20g)して成形完了まで10分以内という荒技で作業終了。一口大の栗きんとんが18個できました。
二つだけそのままいただき、あとは冷凍。 毎日一つずつ解凍して楽しむのだ。 |
どれも美味しかったです。まあ、私の手柄ではなく栗の美味しさ。今年はあと渋皮煮を作る予定。再来週かな。その栗は八百屋かスーパーで調達するとしましょう。マロングラッセは、、、無理。アレ、手間がかかり過ぎ。
今日の音楽:ムーンライダーズ。何となくこの曲からはじめたくなった今日の音楽。
月曜日が祝日だと一週間が早いですね。もう金曜日。今日も忙しかったけど、気温20度を下回ると体がよく動く!来週もこの調子で気温低めだとありがたいなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿